お知らせ

琉球大学理学部の千徳明日香准教授が第67次南極地域観測隊?夏隊に選出!
?沖縄のサンゴ研究者が、南極大陸沿岸で“氷の下のサンゴ”の謎に挑む?

目標14:海の豊かさを守ろう
お知らせ

「ろうきん?あといっぽプロジェクト」助成金が「i plus+」へ贈呈されました

目標4:質の高い教育をみんなに目標12:つくる責任 つかう責任
お知らせ

小学校への出前講座などが評価
農学部中村 真也 教授の活動が糸満市の「農山漁村(むら)の宝」選定を後押し

目標1:貧困をなくそう目標4:質の高い教育をみんなに目標6:安全な水とトイレを世界中に目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう目標10:人や国の不平等をなくそう目標14:海の豊かさを守ろう目標15:陸の豊かさも守ろう
お知らせ

中小企業魅力発見フェア2025で学生が発表し、最優秀賞を受賞しました

目標4:質の高い教育をみんなに
公募情報

令和7年度「行政機関等匿名加工情報」に関する提案の募集の公示

お知らせ

令和6年度業務実績等報告書~琉球大学の中期将来ビジョンの実現に向けて~を掲載しました

お知らせ

研究者データベースのシステムメンテナンスに伴う停?(8/8)のお知らせ

お知らせ

国際セミナー「命の海:過去と未来の交差点」が開催されました

お知らせ

カナリア諸島自治州政府(スペイン)の本学訪問

目標11:住み続けられるまちづくりを目標12:つくる責任 つかう責任目標14:海の豊かさを守ろう目標15:陸の豊かさも守ろう目標17:パートナーシップで目標を達成しよう
お知らせ

留学生の日本文化研修「和菓子作り体験学習」が行われました

研究成果

トイレで見つけたカメムシは、八重山初記録の北米原産の外来種だった!

目標15:陸の豊かさも守ろう
研究成果

山陰初,新種のイシサンゴ化石の発見